NHK:あさイチに出演しました:イワシ料理

本日、NHK:あさイチに出演しました
いわしの梅煮を紹介させていただきました。
いわしの梅煮レシピ
材料・2人分
いわし2匹(約150グラム)
梅干し2コ
しょうが(皮付き/5ミリ厚さの薄切り)2枚
ほうれんそう適量
A
みりん60ミリリットル
しょうゆ40ミリリットル
B
酒カップ4分の3
水カップ4分の3
みりんカップ4分の1
しょうゆカップ4分の1
砂糖カップ4分の1
作り方
- ほうれんそうは熱湯でゆで、ざるに上げて塩(適量/分量外)をふる。冷まして水けを絞り、3センチ長さに切る。
- いわしはウロコを取り、胸ビレごと頭を切り落とす。腹の部分を斜めに切り落とし、切り口から内臓をかき出したら、身をよく洗い、水けを拭く。頭と内臓はとっておく。
- ワタじょうゆをつくる。鍋に(2)の頭と内臓、Aを入れてひと煮立ちさせる。弱火で約7分間、煮たら、火から下ろして冷まし、ざるで煮汁をこす。
- (2)の身の両面に1か所ずつ、斜めに長く切り目を入れる。鍋にいわしの頭を左に、腹を手前にして並べる。Bを加えて、強めの中火で沸騰させたら、中火で約3分間、煮る。
- アクが出たら除き、梅干しとしょうが、(3)のワタじゅうゆを加える。落としぶたをして、中火で約7分間、煮る。落としぶたを取り、煮汁を身にかけながら、つやが出るまで約4分間、煮る。
- 器にいわしを盛り、梅干し、しょうが、(1)を添え、煮汁をかける。